人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウズベキスタンでの活動記録から始まったブログも、今は子どものことや作ったパンの記録ブログになっています。


by насиба
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

やっと、完成?

前に、患者さんへの指導用に作った資料。

とりあえず、文章だけ作って、いつだったから、大分前に看護部長さんへ見せた。
OK!っということで、師長さんへも見せた。で、きれいな言葉に直してくれる、って言ったっきり、音沙汰なくて、年末にそれをまた言ってみたら、たぶん、あんまり読んでくれてない。
でも、いいよ、と。


うーん。


いいのか??


このまま使うのもなぁ。。

なんとなく、やる気が失せてきてしまったので、
結局、その資料は使わずに放置。


私もしばらく忘れてた。



でも、年が明けて、まだ手術は2件のみ。
今日は2件目がありました。


この資料、どんなものかというと、術後早い回復のために、術前から、呼吸練習をしてみましょう、で、術後は痰がたまりやすいから、うまく出す方法も一緒に覚えてみましょう、みたいな資料。


心臓の手術をした後は、呼吸管理がとっても大切。
今まで働いてきたところでは、ケアの仕方によって、状態がよくなったり、悪くなったりすることもあるくらい。


ここでも、離床は早いし、先生たちに言われ、患者さんが一生懸命歩いている姿をみます。
で、ビニールの風船を使って、それを一生懸命ふくらまして、頑張っています。
風船を使ってやってるなんて、良いなぁと思いました。


ただね、たまにただやみくもにふくらましている人もいるんですね。

そして、痰を出すのに、ものっすごい背中叩いてたりするんですね。タッピングって言って、今はあまり日本ではしてないんですが。いや、そのタッピングもね、ものっすごい勢いで、痛そうってくらいのたたきかたなんですよね。

それがちょっと気になってて。



今、手術を待ってるの患者さんがたくさんいて、患者さんも暇を持て余してるし、私も時間は持て余してるし、風船を手術の前に持っている人もいたりするので、やっぱり、あの資料使って、少しでも効果的にできたら、良いんじゃないかなぁと思い、もう一度作成しなおしました。



前は、患者さんに説明してあげたいこといっぱいあって、それを全部入れたら長々な文章になっちゃったので、今回は削って、絵も入れて、なんとか完成。


今日、持っていきました。


師長さん、「じゃ、これコピーして、スタッフに配りましょう」と。



あ、いえ、患者さん用に作ってみただけなんですけどね。
ま、でもいいや、とりあえず…


なんて、思っていたら、他の看護師さんが来て、この資料を見て、何やら師長さんとあーだーこーだー言い始めました。

彼女はロシア語話者なので、私にはさっぱり…。


ひと段落して、師長さんに何を話してたのか聞くと、
「こういう説明は先生がするものだから、先生にもこれを見せてからにする」と。





というわけで、前には良いよと言われた資料でしたが、先生に見てもらうこととなりました。



どうなるかな。




OKが出るまでの間、看護師さんたちへの説明用にも、何か作ろうかな。
by woody_bullseye | 2012-01-16 21:44 | 派遣1年目 活動のこと