人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウズベキスタンでの活動記録から始まったブログも、今は子どものことや作ったパンの記録ブログになっています。


by насиба
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前回の投稿のことがあり、立っておしっこしたいのかなぁと思い、今日は、昼寝から起きた時、ズボンとおむつを脱がし、つかまり立ちにさせて、「しーしーして良いよー出るかなぁ?」と言って待ってみたけど、出ず。


今は出ないのかな?

一応おまるにも座ってみよう!

と、座らせたら、シャーっとでました。


その後も、おまるにて。


こないだのは立ってしたい気分だったけど、おまるが嫌だってわけでもなさそうだ。


タイミングの問題かなぁ。


と、まぁこんな感じで、息子と排泄を通して、コミュニケーションをとっていたりします。
これ、通称「おしりケーション」と言ったりもします。
私、この言葉大好きです。
「おむつなし育児」よりわかりやすいと思います。


あ、ちなみに、現在息子9ヶ月、この日おしっこは20回、そのうち、おまるにしたのは4回でした。



おまるにできた回数、多いと思いましたか?
それとも、少ないと思いましたか?



そりゃ、できたらそれに越したことはありません。もっとおまるに何回もできている人もいると思います。が、できなかったからってそれは失敗ではありません。


おむつなし育児に、失敗はありません。


とはいえ、前は落ち込んでました。



2人めは生まれた時からおむつなしができる!って意気込んで、入院中から密かに個室のトイレな息子を連れて行ったりしてました。


でもね、なかなかうまかいかないんです。

もぞもぞした時、泣いた時、とにかく連れていってたけど、大半がそのタイミングではありませんでした。

やっていたらそのうちタイミングがつかめてくるかも!と思ってやっていましたが、それをし過ぎて、息子の睡眠の妨げになっていることもありました。

せっかく寝ているところを起こしてしまって、また授乳…

私も息子もこれじゃ疲れちゃいますよね。


そしてさらに、娘は娘で、構って欲しくって赤ちゃん返りもしていたから、息子にばかり構えてず。

よく、下の子より上の子をみてあげて、と言いますが、おしっこが頻回なのが分かっているのにそれができないのが歯がゆくて、息子に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。


慣れない2人の育児に、うまくいかない(と思っていた)おむつなし育児…


娘にもイライラしちゃうし。



そんな時に受けたのが、おむつなし育児アドバイザー養成講座でした。


和田先生の言葉一つ一つが、とても優しくてあったかくて、私の力の入り過ぎた肩をゆるめてくれました。

それをしなければならないと思い過ぎて、おむつなし育児を楽しめていませんでした。


肩の力が抜けたら、子どもたちとまた楽しく過ごせるようになりました。

そりゃイライラすることもありますけどね。



排泄に寄り添う、子どもに寄り添う。


気持ちを寄せることができたら、おまるにできることが全てではない、おむつをこまめに替えるだけだっても充分。


その気持ちはきっと子どもに伝わっているはず。


どんな気持ちで、どんなふうに声をかけて、どんなふうに子どもに接するか。


それが大事なんだと思います。






# by woody_bullseye | 2018-12-27 00:03 | 私のおむつなし育児

立ちションデビュー?

息子、少し前からつかまり立ちができるようになりました。

つかまり立ちしているとそのまましばらくその位置にいるので、おむつを替えるにはちょうどいい。

ズボンを脱がせて、おむつをとって・・・

その日もいつものようにズボンとおむつをとったら、ん??音がする?

シャーッとおしっこが出ました。


おろしたズボンはぬれちゃったけど、本人満足げ。


娘が夏にすっぽんぽんでいたとき、やはりローテーブルにつかまり立ちして、気持ちよさそうにしゃーっとしていた時のことを思い出しました。


そういえば、と思って、おむつなし育児アドバイザー養成講座のテキストを読み返していたら、「つかまり立ちできるようになったら、立ってしたがるように」とありました。


最近、イヤイヤ期(トイレやおまるといった決まった場所での排泄を嫌がるようになる)なのかな、おまるに座るのがいやなときがあります。

このイヤイヤ期、とても悩ましいもので、よく知らないと、今までうまくいっていたのに、なんでおまるやトイレに座ってくらないの?とイライラのもとになることもあり。
これについてはまた詳しく書きたいと思います。


というわけで、息子もおまるに座るんじゃなくって、立ってできるようなスタイルに変えていこうかなと思います。

立ちションデビュー?_d0195041_01491003.jpg


# by woody_bullseye | 2018-12-25 01:48 | 私のおむつなし育児
おむつなし育児を知らない方は、おむつなし育児を、「おむつをしない育児」と思っている方が多い。
そして、おむつない育児を知っているけど、興味があるけど、なかなかできない、という方は、おむつなし育児がとてもハードルが高いもののように感じている方が多い。

おむつなし育児アドバイザーを取得してから、上記の方々とお話する機会が増えました。
そしてそんな印象を受けました。

やっぱり、名前がそうさせるのかなぁ。

おむつなし育児は、おむつしてます。紙おむつでもできます。
そして、みなさんが考えている以上に、とっても気軽なもんなんです。
もしかしたら、もう知らず知らずにやっているかもしれません。


今日は、おむつなし育児に興味があるけど、なかなかできないという方とSNS上ですが、やりとりする機会があり、こんな相談を受けました。

「おむつなし育児、気にはなっているものの、できていません。
ただ、朝の起床時のおむつ交換時は、おむつを開けると7割くらいの確立でシャーっとするので、おむつ外でするのは気持ちいいのかなぁと思っています。」


はい、それ、おむつなし育児です。とっても素敵なおむつなし育児です。



何もおまるやトイレですることがおむつなし育児じゃないんです。

おむつをしていても、排泄時は、なるべくおむつの外でできたら気持ちいいよねぇ、だから排泄に心寄せてみよう、っていうのがおむつなし育児。

だからこの方、朝起きておむつを外したら、お子さんがしゃーっとおしっこをした、おむつの外に気持ちよく出た、しかも7割なんて高確率でできてるんです。

すばらしいです。


きっと、こういう方って他にもいるんじゃないかなぁ。

こんなすてきなやりとりができているのに、できていないなんて。


でもそれもこれも、おむつなし育児人口がまだまだ少ないから。

私も娘一人で実践しているときはまわりにやっている人がいなくて、悩むことばかりでした。今思えば、できているけど、まだまだだめだぁって思ってやっていることが多かったです。
だから、排泄に心寄せるばかりか、排泄にとらわれすぎてしまったこともありました。



おむつなし育児アドバイザー養成講座を受けて、今まで自分が思っていた以上に、おむつなし育児って、もっともっと自由なもので、気軽にできるものなんだって、気づきました。自分自身も肩に力入ってやっていたようで、講座受け、肩の力が抜けました。

これが正解ってものはなくて、親子の数だけ、やり方があるもの。

その親子それぞれのやり方を見つけるお手伝いができればいいなあと思います。







# by woody_bullseye | 2018-12-23 01:17 | おむつなし育児
娘が言葉を覚えていく様子を見ていると、私がウズベキスタンでウズベク語を覚えていったのと同じだなぁと思いました。

私がウズベキスタンへ行き、病院での活動を始めた当初、聞きとれなくて、喋れなくて、しばらく座って見てる日々が続きました。
そんな時、日本でいったら医療補助さんにあたる人がとっても良くしてくれて、良く「何かある?何でもいいから話してごらん」とよく話しかけてくれてたのを思い出します。

ナルギーザオパ、元気かなぁ。


そう、その何でもいいから話してみる、言葉にしてみるってのが大事なんだって娘を見てて思います。

娘は当たり前だけど、間違うってことを恐れないから、自分の思いつくまま、こうだと思ったら、それを言葉にして表現してるんだと思います。

違えば訂正してくれるし、それに答えてもらえれば、そこでまた新しい言葉や表現を覚え、それをまた使い…


新しい言語を習得するのって、とにかく喋るのが一番だなぁって思います。



そんな娘の言葉の中で、間違ったままなのな発音しにくいからそうなのか、惜しい言葉がいくつかあります。それが何とも可愛いので、このでいくつか紹介。


ぱっぴぃ→だっぴぃ(ダッフィ)
だんぐむし(だんごむし)
みやげ(めがね)
くつる(つくる)


ひげじいさんの歌を歌うとき、
トントントントンひげじいさん
トントントントンこぶじいさん
トントントントンてんぐさん
トントントントンみやげさん

と、と言ってめがねを手で作るのがなんとも言えず、可愛いのです。


はい、ただの親バカ日記でした。




# by woody_bullseye | 2018-08-29 22:34
息子、生後5ヶ月。
あっという間です。
首が座ったかと思ったら、いつのまにかコロコロ転がるようになってました。

そうしたら、昼間ひとりでに昼寝していたのがなくなり、おっぱいか抱っこかおんぶか…、一人で寝ることはなくなりました。
ひとりでに寝ていた時が懐かしく、あぁなんて楽だったろう…と。

そして夜間もゴロゴロとまぁよく動きます。
ただゴロゴロしてるだけなのか?おしっこしたくてモゾモゾしてるのか?
そしてそのまま見てると、ゴロゴロしすぎてうまいこと寝れない!と起きまさ。
おしっこかと思いきや、違うんですよねぇ。


最近の息子の夜間の様子…
20時前後に寝ると24時前後に起きますが、この時はおしっこしてなくて、おまるに座らせても、やめろ!と言わんばかりに仰け反り。
なのでおまるに座らせずに授乳開始。終わっても出ずにそのまま寝ます。で、次に起きた時におしっこが出るか出ないか…。でもこの時は3,4時で私が絶頂に眠い時。おしっこしたくてモゾモゾしてるのに、私の身体が動かなくて間に合いません。
その後5時過ぎにはパッと目が覚め、起床。
この時は間に合えばおまるにたくさんおしっこが出ます。しっかり目覚めると、おまるも拒否することないんですよね。

それが何日か続いたので、寝て最初に起きた時はおまるに座るのをやめました。


昼間もそうですが、排尿間隔が、空く時は結構空くようになってきました。
夏で暑いから汗出てるってのもあるのかもしれませんが。


そんな日々の中少し前に久しぶりにおまるでおしっこしました。

いつものように20時前に就寝。
23時頃、授乳。おしっこは出ずにまた寝ました。で、24時過ぎ、モゾモゾし始め、ぱちっと目を開け、その視線が私とあいました。

おしっこかい?


おまるに座らせますが、仰け反って、違うのー!とアピールされているようでしたが、なんとなく、出るんじゃないのかなと思い、おしっこしていいんだよと言いながら体を支えてたら、泣くけどおしっこもシャーッと出ました。
 

さっき授乳したばっかだから、そのまま寝るかなぁと思ったら寝ず。

またまた授乳して寝ました。
少し前に飲んだはずなのに、ごくごく飲んでました。

そしてパタリと寝ました。
ただ今爆睡中。





# by woody_bullseye | 2018-08-24 00:48 | 私のおむつなし育児