人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウズベキスタンでの活動記録から始まったブログも、今は子どものことや作ったパンの記録ブログになっています。


by насиба
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
夜間は眠気に勝てず、気づくとおしっこが出ている…といのが、こちらに帰って来てから圧倒的に多く、おまるで出ることなんて数えるほどでした。
なので、おむつも夜間だけは紙おむつに頼ったりしています。布おむつを洗面所に行って洗って…の作業がどうもできなくて。布団から離れられないのです。


しかし、生後3カ月になり、徐々に夜間の睡眠時間が長くなって来たことにより、排泄のタイミングも少しずつ変わって来ました。

以前はお腹が空いたわけではなく、モゾモゾしている時におしっこが出て、おまるにするかおむつを替えてまた寝るってことがあったのですが、最近はお腹が空いた時に目が覚めて、おしっこもするって感じになって来てる気がします。

最初に寝付くのが19〜20時台。そして次に起きるのが23〜24時台。
ここが一番寝てくれる時間。その後は2〜3時台、そして5時前後は、お腹も空くけど、もう朝を感じ取って、お腹いっぱいになっても寝ず、目ぱっちりで時には笑ったりして機嫌よく。早い起床です。

23〜24時台、長く寝るとそれだけお腹も空くのか、おまるに座らせても泣きます。
そんなことよりおっぱいをくれーー!と言わんばかり。

うーん、出そうなのに…

でもそんなにお腹が空いたのなら、と思って授乳を始めると授乳後におまるに…と思っても間に合わず、もう出ています。
夜中眠いから私の動作も観察力も鈍いから間に合うわけがないんだなぁ。

その後の時間帯は、睡眠時間が短いのもあってか、おまるでおしっこをして、そのあと授乳して…ということが出来ます。 



間に合わない23〜24時台、
それなら、おまるに座らせながら授乳してみたらどうだろうか…
そうやってやるのも知ってはいましたが、ご飯食べながら用を足すみたいでなんとなく気が進まなかったのと、その姿勢がうまくできるのかなぁと思い、やったことはありませんでした。

しかし、ある日ふと思い出してやってみたら…


いつもように目覚めた息子、いつものようにおむつを外しておまるに座らせようとすると、そんなことよりおっぱいくれー!と泣き出したので、座らせてそのまま授乳開始。
意外と簡単に出来ました。やる方もそんなに大変ではなく、むしろおまるで身体が安定しているようで、眠い時にこれはおまるが支えてくれて楽かも!なんて思いました。

そして、飲み始め、しばらくすると、飲んだまま、じゃーっという音が…

あれ、飲んだまましてるよ、この子は…
よっぽどお腹空いてたのねー。


食事しながらにはなってしまうけど、お尻が不快になるよりは良いのかな。

このスタイルで数日。


そして先ほど。
いつものようにおまるに座ると、そんなことよりおっぱいーー!と泣くので、そのまま授乳開始。

よく飲みます。今日は5時間強空いたので、そりゃあもうお腹空いてたよね。

しばらく飲むと、おっぱいを突然離しました。

もういらないのかな?と思ったら、ジャーっと音が聞こえ、同時にまた飲み始めました。


あ、このタイミングで出るのね。


大人ならきっとおしっこ我慢してご飯食べた後、トイレに行くか、トイレを済ませてからご飯を食べるか…ができるけど…


食事中といえば、娘も、朝起きてから絶対出るだろうおしっこ、どうしてもしたくなくて、朝ごはんを食べ始めたらジャーっと出ていたことがあったのを思い出しました。


でも、おまるをしていることで、おしりが気持ち悪くなることなくおっぱいが飲めるなら、しばらくこのスタイルでいこうかなと思います。



# by woody_bullseye | 2018-06-24 00:35 | 私のおむつなし育児
息子が生後100日を過ぎました。
あっという間です。

この翌日に夫の実家でお食い初めをしてきました。
あとはなかなかできなかったお礼参りとお宮参りも。


1人遊びの時間が増え、授乳間隔は少し空き、夜間前よりはまとまって寝ることも増えてきました。


そんな息子の最近の排泄状況やおむつ状況は…


夜間以外は布おむつ使用してます。
娘の時と違い、うんちが毎日ではなく、毎日出ても日に一回どっと出て終わりのため、外出する中出る確率はとても低いです。
なので、外出中も、なるべく布にしてます。
一体型の布おむつカバーに布おむつをセットしたものを三組用意して(リュックに入りきる数分)それがなくなったら紙おむつにしてます。が、外出中は、家にいる時と違って割とまとまって出るので回数が少なく、昼間のお出かけなら、これだけで足りることが多いです。
たまにタイミング良いと外のトイレでおしっこが出ることもあり。

夜間は眠気に勝てず布おむつを処理するのがなかなかできなくて、たまに気づくことも遅いので、息子には申し訳ないけど紙に頼っています。たまに、夜間おまるでキャッチできて、寝かしつけた時にしてた布おむつのまま朝を迎えられる時もあり。


昼間は家にいる時はなるべくおまるでキャッチしてあげたいのですが、娘といると出来ない時もあり、間に合わなくてごめんね、おむつにしてくれてありがとう、今度はおまるでできるようにお母さん、あなたのこと見てるからね、など言いながらおむつを替えてます。今度こそ、と思いながら出来ない時は悔しいですね。

今出てるかもとわかっていても、娘から離れられない時、娘といて気づかなかった時…

2人目もおむつなし育児をされている方は、どんな風にやっているんだろうと思います。


そしてあまりに息子のおしっこにきをとられていると、横で見ている娘がやきもちを焼き、娘が赤ちゃんになります。
 
「N赤ちゃん」と言い、仰向けになって泣き真似をし、足をバタバタ、そしてそのままおしっこをジャー。
片付けたあとは「おむつする!」と。


ごめんね。
面白くなかったんだね。



とはいえ、ちょっとイラっとする時もあります。

しょうがないと思いながらも、なぜ今ー、そこでー!と。


こっちに帰ってきてから、ちっちをちゃんと言うようになり、ホッとしたのも束の間、安心して息子のおしっこに気を取られているとこうなるので、まだまだ気が抜けません。

それだけ、みていてほしいって、ことなんだよね。


娘の方に話が飛びましたが、そんな感じで、一日のうち、よくて半分くらいがおまるかトイレでおしっこできるかなぁという感じです。

生後すぐからは、モゾモゾしたタイミングで、でしたが、2ヶ月過ぎたあたりから、おしっこが出る前に声が出ることが多くなったので、何かいつもと違う声が出る時におまるにすると出ることが多いです。後は、なんとなく、そうかなぁと言う時。

うんちは前述した通り、回数が少ないので、おまるやトイレでできることの方が多いです。うんちだけでも、オムツの中でして気持ち悪い思いをさせないようにしてあげたいなぁと思ってます。



# by woody_bullseye | 2018-06-20 22:02 | 私のおむつなし育児
娘が昼寝をしない時、19時台には寝かせて、息子も一緒に寝かしつけることができると、夫婦でゆっくりした時間がもてますが、それをするまでがなかなか忙しい。

ネックは夕飯作り。
時間がないと出来合いのもので済ませてしまいたいと思うこともあるけど、自分の食べたものが母乳になるし(娘の時になった乳腺炎を思い出すと余計に)、娘にとっても小さい時のご飯は大事なものだし…

何より家事で料理だけは好きなので(決して得意ではないが)私の気分転換にもなるので、どんなに簡単になろうと、出来合いには頼らず作ることにしています。いつまで続くか…ですけど。

息子が寝てて、娘が1人遊びに夢中な時や、あるいは娘と一緒に作って、とにかく作るだけ作ります。

洗い物は後で夫任せ…

作ってる途中に出る食器や調理器具等を洗うのは良いのですが、食べた後に洗うのはいちばんキライです。

食洗機…憧れます。


そんなこんなでバタバタはするけど(特に夕方から)、2人がすんなり寝てくれて、夫婦でゆっくりする時間が少しでもあると、ホッとします。

私は娘とご飯を食べるか、後で夫と食べるかはその日の状況により。
今日は、1人で食べる!と言ったので、とりあえず娘が1人で先にご飯を食べました。眠かったんでしょうね、でもその前に、食べたかったんでしょう。


子どもが寝た後は、ゆっくりご飯を食べて、夫が後片付け、私は洗濯物干し。

そしてそれが終わると、今日あったこと、今後の予定、コープの宅配注文(今月から始めました)…などなど話しながら、大抵夫が眠くなり、その日は終わります。

一日のことを少しでも振り返る時間があると、昼間イラっとしたことがあっても、そこで消化できたりするのが良いですね。



子どもがすんなり寝てくれた後…_d0195041_21595557.jpg
ある日の夕食にて。
お弁当箱がまだブームの娘は、皿に盛ったけどべんとーが良い!ということで自分で詰めてもらいました。
初、娘盛り付け。
なぜかご飯の上にカニがのりました。

自分で盛り付けたからには全部食べるのかと思いきや、そうではありませんでした。

# by woody_bullseye | 2018-06-20 21:49 | 子どものこと

べんとー

実家にいた時、使わないお弁当箱でままごとをするのが大好きでした。

何かと言うと、べんとーべんとー、と言うので、先日弁当箱を買いました。

最初は100均で他のものを買いに行った時、娘がピンクのものを何でもかんでも私のカゴに入れてきて、その中に弁当箱があったんです。
そういや弁当箱が好きだったなぁと思って、100円だし、買ってみることにしました。

でも詰めたらちょっと大きすぎました。

なので今度は西松屋に行きました。

3サイズで800円のキティちゃんのピンクの弁当箱を発見。
キティちゃんもピンクも好きな娘は、これ!と。すぐ決まりました。

最初は昼だけのつもりが、朝も「べんとーがいいい!」というので、朝も弁当箱に。

3サイズあるものを買ってよかったぁ。

朝はあまり量食べないので、真ん中のサイズのものを使い、お昼に一番大きなサイズのものを使うことにしました。それでも大きいような気もするけど。。


夫の分と娘の分と…、作るなら私の分も、最初に100均で買った弁当箱に詰めることにしました。
べんとー_d0195041_23063025.jpg
青いのが夫の。小さいピンクのが娘ので、仕切りのある大きいピンクのが私の。
べんとー_d0195041_23063129.jpg

べんとー_d0195041_23063376.jpg

朝二食分作ると、朝と昼が似たような弁当になってしまうのが難点…


毎回開けるたび「美味しそうーー!」と言うのですが、なかなか食べ終わるまで時間がかかります。


娘の弁当ブームはいつまで続くかな。


# by woody_bullseye | 2018-06-07 22:57 | 子どものこと

タンデム授乳ってやつ。

前回、娘がおっぱい飲むのを再開したと書きましたが、それってタンデム授乳っていうんですね。

なんとなく言葉は聞いたことがあったけど、詳しくは知らず、少し調べてみました。

そしたら今やってる授乳の仕方に間違いがあることに気づきました。


よく、2人目が産まれたら、1人目の子を優先してあげてって言われるので、まずはお姉ちゃんである娘にあげてたんです。
なんとか早めに切り上げて、その後ゆっくり息子にあげてました。


それだと、母乳って無限ではないから、初めに栄養として必要でおっぱいを飲んでる下の子にあげなければならない、そうで。

あぁ、たしかに。。


というわけで、まずは弟である息子の方から先にあげるようにしました。

いつも最初にもらっていた娘は、初めのうちは「おっぱいー、おっぱいぃぃー!!」と顔を真っ赤に涙ながしながら叫んでましたが、数日すると、おっぱいぃー、と言うものの、すぐ気持ちが切り替わって、息子が飲んでる間は1人であそんだり、私に絵本を読むことや、歌うことを頼んできたりと、娘なりに待つ時間を過ごすようになってきました。
 
頑張って我慢してくれてる娘に、まずありがとうと伝えてから娘に授乳。


嬉しそうに飲んでました。

待った分、美味しく感じるのかな

# by woody_bullseye | 2018-05-28 22:13 | 子どものこと